ADC
ご意見をお寄せいただきありがとうございました

この記事は機械翻訳されています.免責事項

ポリシーラベルの作成

ポリシーバンクを設定する組み込みのバインドポイントに加えて、ユーザー定義のポリシーラベルを設定してポリシーを関連付けることもできます。

ポリシーラベル内では、ポリシーをバインドし、ポリシーラベルのポリシーバンク内の他のポリシーと比較して各ポリシーの評価順序を指定します。NetScalerでは、次のように任意の評価順序を定義することもできます。

  • 「goto」表現を使うと、現在のエントリに続いて評価されるバンク内の次のエントリを指すことができます。
  • ポリシーバンクのエントリを使用して別のバンクを呼び出すことができます。

各機能によって、ポリシーラベルにバインドできるポリシーのタイプ、ラベルをバインドできる負荷分散仮想サーバーのタイプ、およびラベルを呼び出すことができるコンテンツスイッチング仮想サーバーのタイプが決まります。たとえば、TCP ポリシーラベルは TCP 負荷分散仮想サーバーにのみバインドできます。HTTP ポリシーをこのタイプのポリシーラベルにバインドすることはできません。また、TCP ポリシーラベルは TCP コンテンツスイッチング仮想サーバーからのみ呼び出すことができます。

新しいポリシーラベルを設定したら、組み込みのバインドポイント用に 1 つ以上のバンクからそのポリシーラベルを呼び出すことができます。

CLI を使用してキャッシュポリシーラベルを作成する

コマンドプロンプトで次のコマンドを入力してキャッシュポリシーラベルを作成し、構成を確認します。

- add cache policylabel <labelName> -evaluates req|res - show cache policylabel<labelName>

例:

> add cache policylabel lbl-cache-pol -evaluates req Done > show cache policylabel lbl-cache-pol Label Name: lbl-cache-pol Evaluates: REQ Number of bound policies: 0 Number of times invoked: 0 Done

CLI を使用してコンテンツスイッチングポリシーラベルを作成する

コマンドプロンプトで次のコマンドを入力して、コンテンツスイッチングポリシーラベルを作成し、構成を確認します。

- add cs policylabel <labelName> http|tcp|rtsp|ssl - show cs policylabel <labelName>

例:

> add cs policylabel lbl-cs-pol http Done > show cs policylabel lbl-cs-pol Label Name: lbl-cs-pol Label Type: HTTP Number of bound policies: 0 Number of times invoked: 0 Done

CLI を使用して書き換えポリシーラベルを作成する

コマンドプロンプトで次のコマンドを入力して書き換えポリシーラベルを作成し、構成を確認します。

- add rewrite policylabel <labelName> http_req|http_res|url|text|clientless_vpn_req|clientless_vpn_res - show rewrite policylabel <labelName>

例:

> add rewrite policylabel lbl-rewrt-pol http_req Done > show rewrite policylabel lbl-rewrt-pol Label Name: lbl-rewrt-pol Transform Name: http_req Number of bound policies: 0 Number of times invoked: 0 Done

CLI を使用してレスポンダーポリシーラベルを作成する

コマンドプロンプトで次のコマンドを入力して、レスポンダーポリシーラベルを作成し、構成を確認します。

- add responder policylabel <labelName> - show responder policylabel <labelName>

例:

> add responder policylabel lbl-respndr-pol Done > show responder policylabel lbl-respndr-pol Label Name: lbl-respndr-pol Number of bound policies: 0 Number of times invoked: 0 Done

注: ポリシーバンクからこのポリシーラベルを呼び出してください。詳細については、「ポリシーをポリシーラベルにバインドする」セクションを参照してください。

GUI を使用してポリシーラベルを作成する

  1. ナビゲーションペインで、ポリシーラベルを作成したい機能を展開し、「 ポリシーラベル」をクリックします。 たとえば、書き換えポリシーラベルを作成するには、[ AppExpert] > [書き換え ] に移動し、[ポリシーラベル] をクリックします。
  2. 詳細ペインで、[ 追加] をクリックします。
  3. 「名前」ボックスに、このポリシーラベルの固有の名前を入力します。
  4. ポリシーラベルに機能固有の情報を入力します。たとえば、書き換えポリシーラベル固有の情報については、「 書き換えポリシーラベルの設定」を参照してください。
  5. [作成]をクリックします。
  6. このポリシーラベルを呼び出すように、組み込みポリシーバンクのいずれかを設定します。詳細については、「 ポリシーをポリシーラベルにバインドする 」セクションを参照してください。ステータスバーに、ポリシーラベルが正常に作成されたことを示すメッセージが表示されます。

ポリシーラベルの作成に関するその他の例については、以下を参照してください:

ポリシーをポリシーラベルにバインドする

組み込みのバインドポイントにバインドされているポリシーバンクと同様に、ポリシーラベルの各エントリはポリシーラベルにバインドされたポリシーです。グローバルまたは仮想サーバにバインドされているポリシーと同様に、ポリシーラベルにバインドされている各ポリシーは、現在のエントリが処理された後に評価されるポリシーバンクまたはポリシーラベルを呼び出すこともできます。次の表は、ポリシーラベルのエントリをまとめたものです。

  • Name。ポリシーの名前、またはポリシーを評価せずに別のポリシーバンクを呼び出す場合は、「ダミー」ポリシー名 NOPOLICY。

    ポリシーバンクでは NOPOLICY を複数回指定できますが、名前付きポリシーは 1 回しか指定できません。

  • Priority:整数。この設定は Goto エクスプレッションで使用できます。

  • 「表現」に移動してください。この銀行で次に評価する方針を決定します。次の値のいずれかを指定できます。

    • [次へ]。次に優先度の高いポリシーに移動します。
    • 終わり。評価を停止します。
    • 使用_呼び出し_結果。このエントリが別のポリシーバンクを呼び出す場合に適用されます。呼び出されたバンクの最後の Goto の値が END の場合、評価は停止します。最後の Goto が END 以外の場合は、現在のポリシーバンクが NEXT を実行します。
    • 正の数: 次に評価されるポリシーの優先度番号。
    • 数値表現。次に評価されるポリシーのプライオリティ番号を生成する式。

    Gotoは政策銀行でしか前進できない。

    Goto 式を省略すると、END を指定するのと同じになります。

  • 呼び出しタイプ。ポリシーバンクの種類を指定します。値は次のいずれかになります。

    • 仮想サーバーをリクエストします。仮想サーバーに関連付けられている要求時ポリシーを呼び出します。
    • レスポンスサーバー。仮想サーバーに関連付けられた応答時間ポリシーを呼び出します。
    • ポリシーラベル。銀行のポリシーラベルで示されているように、別のポリシーバンクを呼び出します。
  • 呼び出し名。[呼び出しタイプ]に指定した値に応じて、仮想サーバーまたはポリシー・ラベルの名前。

このコンテンツの正式なバージョンは英語で提供されています。Cloud Software Groupドキュメントのコンテンツの一部は、お客様の利便性のみを目的として機械翻訳されています。Cloud Software Groupは機械翻訳されたコンテンツを管理していないため、誤り、不正確な情報、不適切な用語が含まれる場合があります。英語の原文から他言語への翻訳について、精度、信頼性、適合性、正確性、またはお使いのCloud Software Group製品またはサービスと機械翻訳されたコンテンツとの整合性に関する保証、該当するライセンス契約書またはサービス利用規約、あるいはCloud Software Groupとのその他すべての契約に基づき提供される保証、および製品またはサービスのドキュメントとの一致に関する保証は、明示的か黙示的かを問わず、かかるドキュメントの機械翻訳された範囲には適用されないものとします。機械翻訳されたコンテンツの使用に起因する損害または問題について、Cloud Software Groupは責任を負わないものとします。