ADC

LACPを使用したクラスターでのリンク冗長性

NetScalerクラスターはLACPのリンク冗長性を提供し、すべてのノードが同じパートナーキーを持つようにします。

リンク冗長性の必要性を理解するために、次のクラスタ設定の例とそれに付随するケース(ケース 3 に注目して)を考えてみましょう。

リンク冗長性

この設定では、インターフェイス I1、I2、I3、および I4 が KEY 5 で LACP チャネルにバインドされます。相手側では、I1とI2がスイッチ1に接続され、KEY 1の1つのLAチャネルを形成します。同様に、I3とI4はスイッチ2に接続され、KEY 2で1つのLAチャネルを形成します。

次に、リンク冗長性の必要性を理解するために、次のケースを考えてみましょう。

  • ケース 1:スイッチ 1 はアップで、スイッチ 2 はダウン

    この場合、両方のノードのクラスタ LA は Key2 からの LACPDU の受信を停止し、Key1 からの LACPDU の受信を開始します。両方のノードで、クラスタ LA が KEY 1 と I1 と I2 に接続され、両方のノードのチャネルは UP になります。

  • ケース 2:スイッチ 1 がダウンし、スイッチ 2 がアップ状態になる

    この場合、両方のノードのクラスタ LA は Key1 からの LACPDU の受信を停止し、Key2 からの LACPDU の受信を開始します。両方のノードで、クラスタ LA は Key2 と I3 に接続され、I4 は稼働しており、両方のノードのチャネルは稼働しています。

  • ケース 3:スイッチ 1 とスイッチ 2 の両方が稼働している

    この場合、ノード 1 のクラスタ LA がパートナーとして Key1 を選択し、ノード 2 のクラスタ LA がパートナーとして Key2 を選択する可能性があります。これは、ノード 1 の I1 とノード 2 の I4 が望ましくないトラフィックを受信していることを意味します。これは、LACP ステートマシンがノードレベルで、先着順でパートナーを選択するからです。

    これらの問題を解決するために、動的クラスタLAのリンク冗長性がサポートされています。チャネルまたはインターフェイスにリンク冗長性を設定するには、リンク冗長性を有効にし、オプションで次のようにスループットのしきい値を指定する必要があります。

    set channel CLA/1 -linkRedundancy ON -lrMinThroughput <positive_integer>

    パートナーチャネルのスループットは、設定されたスループットのしきい値と照合されます。スループットのしきい値を満たすパートナーチャネルは、先入れ先出し(FIFO)方式で選択されます。どのパートナーチャネルもしきい値を満たさない場合、またはスループットのしきい値が設定されていない場合は、リンク数が最大であるパートナーチャネルが選択されます。

    スループットのしきい値は、NetScaler 11以降で構成できます。

LACPを使用したクラスターでのリンク冗長性

この記事の概要