Application Delivery Management

ユーザービューのレポートとメトリック

このビューのレポートとメトリックは、Citrix Virtual Apps and Desktopsユーザーごとに表示されます。

「ユーザー」ビューに移動する手順は、次のとおりです。

  1. [ ゲートウェイ] > [HDX Insight] [ユーザー
    ] に移動します ユーザーメトリック

[Summary]ビュー

[Summary]ビューには、選択した期間中にログインしたすべてのユーザーのレポートが表示されます。このビューのすべての指標/レポートには、特に指定がない限り、選択した期間の対応する値が表示されます。

選択した期間を変更するには、次の手順に従います。

  1. 期間リストまたはタイムスライダを使用して、目的の時間間隔を設定します。
  2. [Go] をクリックします。

折れ線グラフ

メトリック 説明

アクティブセッション

この数字は、アクティブなCitrix Virtual App and Desktop セッションの数を示します。
アクティブなアプリケーション数 この数字は、アクティブなCitrix Virtual Appセッションの数を示します。
ICA往復時間 ICA RTTは、Citrix Virtual AppまたはDesktopでホストされているアプリケーションまたはデスクトップを操作しているときに、ユーザーに表示される画面の遅れです。
WAN 遅延 ネットワークのクライアント側に起因する遅延ですつまり、NetScaler ADCからエンドユーザーまでです。
DC 遅延 ネットワークのサーバー側に起因する遅延ですつまり、NetScaler からバックエンドサーバーまでです。
帯域幅 指定した期間中にエンドツーエンド通信で使用された時間あたりの総バイト数です。
サーバー側の再転送 NetScaler ADCとバックエンドサーバー間の接続で再送信されたパケットの数。
クライアント側の再転送 NetScaler ADCとエンドユーザー間の接続で再送信されたパケットの数。このメトリックの値が大きい場合、ユーザーエクスペリエンスがシームレスではないということではなく、再送信により帯域幅の使用率が増加していることを示します。
Client side fast RTO NetScaler ADCとエンドユーザー間の接続で再送信タイムアウトが発生した回数。
Server side fast RTO NetScalerとバックエンドサーバー間の接続で発生した再送信タイムアウトの回数です。
クライアント側のゼロ ウィンドウ サイズ イベント このカウンターは、TCPウィンドウのサイズがゼロであることをクライアントがアドバタイズした回数を表します。
サーバー側のゼロ ウィンドウ サイズ イベント このカウンターは、TCPウィンドウサイズがゼロであることをサーバーがアドバタイズした回数を表します。

折れ線グラフ

ユーザー概要レポート

このレポートに固有のメトリックは以下のとおりです。

メトリックス 説明

アクティブセッション

この数字は、アクティブなCitrix Virtual App and Desktop セッションの数を示します。
アクティブなアプリケーション数 この数字は、アクティブなCitrix Virtual Appセッションの数を示します。
ICA往復時間 ICA RTTは、Citrix Virtual AppまたはDesktopでホストされているアプリケーションまたはデスクトップを操作しているときに、ユーザーに表示される画面の遅れです。
WAN 遅延 ネットワークのクライアント側に起因する遅延ですつまり、NetScaler ADCからエンドユーザーまでです。
DC 遅延 ネットワークのサーバー側に起因する遅延ですつまり、NetScaler からバックエンドサーバーまでです。
帯域幅 指定した期間中にエンドツーエンド通信で使用された時間あたりの総バイト数です。
サーバー側の再転送 NetScaler ADCとバックエンドサーバー間の接続で再送信されたパケットの数。
クライアント側の再転送 NetScaler ADCとエンドユーザー間の接続で再送信されたパケットの数。このメトリックの値が大きい場合、ユーザーエクスペリエンスがシームレスではないということではなく、再送信により帯域幅の使用率が増加していることを示します。
Client side fast RTO NetScaler ADCとエンドユーザー間の接続で再送信タイムアウトが発生した回数。
Server side fast RTO NetScalerとバックエンドサーバー間の接続で発生した再送信タイムアウトの回数です。
クライアント側のゼロ ウィンドウ サイズ イベント このカウンターは、TCPウィンドウのサイズがゼロであることをクライアントがアドバタイズした回数を表します。
サーバー側のゼロ ウィンドウ サイズ イベント このカウンターは、TCPウィンドウサイズがゼロであることをサーバーがアドバタイズした回数を表します。
アプリケーションの起動数合計 指定した期間にユーザーによって起動れた合計アプリ数です。
バイト数合計 選択した期間にユーザーによって使用された合計バイト数です。
Active Desktops 特定の時間間隔におけるアクティブなCitrix Virtual Desktops 合計数。

概要レポート

チャネル

Channelsでは、各ICA仮想チャネルで消費された全帯域幅または総バイト数をドーナツグラフ形式で表します。これらのメトリックは、[Bandwidth]または[Total bytes]で並べ替えることができます。

Channels

ユーザーエージェント

User Agentsでは、各エンドポイントで消費された全帯域幅または総バイト数をドーナツグラフ形式で表します。これらのメトリックは、[Bandwidth]または[Total bytes]で並べ替えることができます。

ユーザーエージェント

しきい値違反数

[Thresholds Breach Count]メトリックは、指定した期間において違反があったしきい値の数を表します。詳細については、「 しきい値とアラートの作成方法」を参照してください。

世界地図

HDX Insightの[World Map]ビューでは、管理者が地理的な観点からユーザー履歴およびアクティブユーザーの詳細を確認できます。管理者は、地域をクリックすることで、システムのワールドビューを表示したり、特定の国や都市にドリルダウンしたりできます。また、さらにドリルダウンして市区町村および都道府県別の情報を確認することもできます。NetScaler ADM バージョン12.0以降では、地理的場所から接続しているユーザーにドリルダウンできます。

HDX Insightのワールドマップでは、以下の詳細を表示できます。また、各指標の密度はヒートマップの形式で表示されます。

  • ICA往復時間

  • WAN 遅延

  • DCの遅延

  • 帯域幅

  • バイト数合計

世界地図

ユーザーごとのビュー

[Per User]ビューには、選択した特定のユーザーについて詳細なエンドユーザーエクスペリエンスに関するレポートが示されます。

特定のユーザーのメトリックに移動する手順は、次のとおりです。

  1. [ Gateway] > [HDX Insight] > [ユーザー] に移動します。

  2. [User Summary]レポートで目的のユーザーを選択します。

折れ線グラフ

折れ線グラフには、指定した期間における選択したユーザーのメトリックすべての概要が表示されます。

現在/終了したセッションレポート

このレポートは、選択したユーザーの現在/終了済みのユーザーセッションすべてに関係します。これらのメトリックは、Start Time、Session Reconnects、ACR Countsを基準にして並べ替えることができます。

メトリックス 説明
セッション ID ICAセッションの一意のID。
セッションの種類 アプリケーション/デスクトップ。
状態 緑はアクティブなセッション、赤は非アクティブなセッション。
ホストの遅延 サーバーネットワークに起因する、NetScaler ADCを経由するICAトラフィックの平均遅延時間。
間隔あたりの帯域幅 特定の期間にセッションで使用された帯域幅です。
セッション帯域幅 期間に関係なく、セッションで使用された帯域幅です。
インターバルあたりのバイト数 特定の期間にセッションで使用されたバイト数。
開始時刻 セッションの開始時間。
アップタイム セッションの実行時間
クライアントIPアドレス エンドユーザーのIP。
サーバー IP アドレス バックエンド/Citrix Virtual Appsサーバー IP。
NetScaler IP Address NetScalerの管理IP(NSIP)。
クライアントの種類 ワークスペースタイプ-Citrix Windows クライアントなど
クライアントのバージョン ワークスペースバージョン。
MSI ブール値([Yes]または[No])。セッションがマルチストリームICAかどうかを表します。
セッション再接続 セッションが再接続された回数。
ACR 数 クライアントでユーザーが切断されたセッションに自動的に再接続した回数の合計。
ユーザーアクセスタイプ ICAセッションのアクセスモードを表示します。たとえば、NetScaler Gateway ユーザー/トランスペアレントモードなどです。
セッションが確立された国。
リージョン セッションが確立されたリージョン。
市区町村 セッションが確立された市区町村。
USB ステータス 緑はアクティブ、赤は非アクティブ。
受け入れられる USB インスタンスの数 受け入れられたUSBインスタンス数。
拒否された USB インスタンスの数 拒否されたUSBインスタンス数。
停止した USB インスタンスの数 停止したUSBインスタンス数。
クライアントホスト名 クライアントのホスト名。
HA フェールオーバー HAフェールオーバーが発生した回数。
終了の理由 セッション終了の理由を表示します。たとえば、「ICA Session Timeout」、「Session terminated by the user」などと表示されます。
ICA往復時間 ICA RTTは、Citrix Virtual AppまたはDesktopでホストされているアプリケーションまたはデスクトップを操作しているときに、ユーザーに表示される画面の遅れです。
WAN 遅延 ネットワークのクライアント側に起因する遅延ですつまり、NetScaler ADCからエンドユーザーまでです。
DC 遅延 ネットワークのサーバー側に起因する遅延ですつまり、NetScaler からバックエンドサーバーまでです。
バイト数合計 選択した期間にユーザーによって使用された合計バイト数です。
サーバー側の再転送 NetScaler ADCとバックエンドサーバー間の接続で再送信されたパケットの数。
クライアント側の再転送 NetScaler ADCとエンドユーザー間の接続で再送信されたパケットの数。このメトリックの値が大きい場合、ユーザーエクスペリエンスがシームレスではないということではなく、再送信により帯域幅の使用率が増加していることを示します。
クライアント側のゼロ ウィンドウ サイズ イベント このカウンターは、TCPウィンドウのサイズがゼロであることをクライアントがアドバタイズした回数を表します。
Client side fast RTO NetScaler ADCとエンドユーザー間の接続で再送信タイムアウトが発生した回数。
サーバー側のゼロ ウィンドウ サイズ イベント このカウンターは、TCPウィンドウサイズがゼロであることをサーバーがアドバタイズした回数を表します。
Server side fast RTO NetScalerとバックエンドサーバー間の接続で発生した再送信タイムアウトの回数です。

HDX InsightにおけるEDTのサポート

NetScaler Application Delivery Management(ADM)では、HDX Insight ightの分析を表示するための啓発データトランスポート(EDT)がサポートされるようになりました。つまり、ADM は UDP と TCP の両方のプロトコルをサポートするようになりました。NetScaler GatewayのEDTサポートにより、Citrix Workspaceを実行しているユーザーは、仮想デスクトップのセッション中の高解像度のユーザーエクスペリエンスを保証します。

HDX Insightは、アクティブセッションレポートの一部として、EDTセッションと非EDTセッションの数を表示するようになりました。「ユーザー」(Users) テーブルには、システム内のすべてのユーザーの詳細なレポートが表示されます。この表には、WAN 遅延、DC 遅延、再送信、RTO などの指標が表示されます。これらのメトリックの一部は、現在 TCP スタックから計算されているため、EDT セッションを使用しているユーザーには使用できません。したがって、彼らは「NA」として登場する。

HDX insight

新しいドーナツグラフが導入され、ユーザーが使用したプロトコルの種類に基づいて、ユーザーが消費した帯域幅と合計バイト数を確認できるようになりました。

EDT

NetScaler ADM 12.0以降から入手可能なHDX Insight メトリック:

L7 Client-side Latency ICAクライアントとNetScaler ADC インスタンスの間で観測された平均L7遅延時間。このメトリックは、Citrix以外のデバイスが配信パスに存在する場合に役立ちます。
L7 Server-side Latency NetScaler ADCデバイスとCitrix Virtual Appsの間で観察された平均L7遅延。このメトリックは、Citrix以外のデバイスが配信パスに存在する場合に役立ちます。
違反の最大遅延 定義済みしきい値の違反が一定期間に発生した場合の、L7遅延の最大値。
平均侵害待ち時間 システムが「L7遅延時間を超過」した状態のときの、L7遅延の平均値。
L7 しきい値違反数 L7のしきい値違反が発生した回数。

現在のセッション

終了したセッション

デスクトップ ユーザー

この表は、特定のユーザーのCitrix Virtual Desktopセッションに関する洞察を示しています。以下のメトリクスは[Desktop Launch Count]および[Bandwidth]を基準にしてソートできます。

メトリックス 説明
名前 Citrix Virtual Desktopsの名前。
デスクトップ起動回数 デスクトップが起動された回数です。
帯域幅 指定した期間中にエンドツーエンド通信で使用された時間あたりの総バイト数です。
DC 遅延 ネットワークのサーバー側に起因する遅延ですつまり、NetScaler からバックエンドサーバーまでです。
WAN 遅延 ネットワークのクライアント側に起因する遅延ですつまり、NetScaler ADCからエンドユーザーまでです。
ICA往復時間 ICA RTTは、Citrix Virtual AppまたはDesktopでホストされているアプリケーションまたはデスクトップを操作しているときに、ユーザーに表示される画面の遅れです。

デスクトップユーザー

アプリケーション

アクティブでソートされたアプリ、合計セッション起動数、合計アプリ起動数、および起動期間を表す棒グラフ。

アプリケーション

インスタンス

[Active]および[Total Apps]で並べ替えることができる、NetScalerインスタンスを表す棒グラフ

インスタンス

チャネル

Channelsでは、各ICA仮想チャネルで消費された全帯域幅または総バイト数をドーナツグラフ形式で表します。これらのメトリックは、[Bandwidth]または[Total bytes]で並べ替えることができます。

Channel

ユーザーエージェント

User Agentsでは、各エンドポイントで消費された全帯域幅または総バイト数をドーナツグラフ形式で表します。これらのメトリックは、[Bandwidth]または[Total bytes]で並べ替えることができます。

ユーザーエージェント

ユーザー単位のセッション・ビュー

[Per User Session]ビューには、選択したユーザーのセッションに関するレポートが表示されます。

選択したユーザーのセッションのメトリックを表示する手順は、次のとおりです。

  1. [ Gateway] > [HDX Insight] > [ユーザー] に移動します。

  2. 「ユーザー 概要レポート」セクションから特定のユーザー を選択します。

  3. 現在のセッション」または「終了したセッション」列からセッションを選択します

時系列グラフ

メトリックス 説明
セッション再接続 この数字は、アクティブなCitrix Virtual App and Desktop セッションの数を示します。
ACR 数 この数字は、アクティブなCitrix Virtual Appセッションの数を示します。
ICA往復時間 ICA RTTは、Citrix Virtual AppまたはDesktopでホストされているアプリケーションまたはデスクトップを操作しているときに、ユーザーに表示される画面の遅れです。
WAN 遅延 ネットワークのクライアント側に起因する遅延ですつまり、NetScaler ADCからエンドユーザーまでです。
DC 遅延 ネットワークのサーバー側に起因する遅延ですつまり、NetScaler からバックエンドサーバーまでです。
セッション帯域幅 期間に関係なく、セッションで使用された帯域幅です。
サーバー側の再転送 NetScaler ADCとバックエンドサーバー間の接続で再送信されたパケットの数。
クライアント側の再転送 NetScaler ADCとエンドユーザー間の接続で再送信されたパケットの数。このメトリックの値が大きい場合、ユーザーエクスペリエンスがシームレスではないということではなく、再送信により帯域幅の使用率が増加していることを示します。
Client side fast RTO NetScaler ADCとエンドユーザー間の接続で再送信タイムアウトが発生した回数。
Server side fast RTO NetScalerとバックエンドサーバー間の接続で発生した再送信タイムアウトの回数です。
間隔あたりの帯域幅 特定の期間にセッションで使用された帯域幅です。
サーバー側のゼロ ウィンドウ サイズ イベント このカウンターは、TCPウィンドウサイズがゼロであることをサーバーがアドバタイズした回数を表します。
クライアント側のゼロ ウィンドウ サイズ イベント このカウンターは、TCPウィンドウのサイズがゼロであることをクライアントがアドバタイズした回数を表します。

時系列グラフ

アクティブなアプリケーション

アクティブなアプリケーション 」セクションには、選択したユーザーのアクティブなアプリケーションが表示されます。これらのアプリケーションは、アクティブなセッション数および起動時間で並べ替えることができます。

アクティブなアプリケーション

関連セッション

[Related Sessions]セクションには、選択したユーザーのセッションに関連するセッションが表示されます。関係性は、共通サーバーと共通NetScalerから選択できます。

関連セッション

ユーザービューのレポートとメトリック